キタイ設計が手掛けた建築設計事例をご紹介します。
農林漁業体験実習館
あじわう・たのしむ・つくる・・・香りの館
◎場所:兵庫県 津名郡一宮町尾崎
◎完成:平成5年3月
◎掲載誌:SPACE Vol. 17

中小河川改修事業 町道改修事業
緑陰せせらぎが優しく語りかけてくれる “ふるさとの山河”
◎場所:京都府 北桑田郡京北町字周山地内
◎完成:平成5年
◎掲載誌:SPACE Vol. 19

コミュニティリバー整備事業
森の中の体験、自然の息吹がきこえる川づくり
◎場所:京都府 相楽郡和束町
◎完成:平成4年10月
◎掲載誌:SPACE Vol. 5

たちばな川、市道本町勝部線改修事業
地域性をいかした水辺とみちづくり
◎場所:滋賀県 守山市勝部町(勝部神社前)
◎完成:平成4年10月
◎掲載誌:SPACE Vol. 13

緑とうるおいのある川づくり事業
四季の花、鳥が飛びかう街のオアシス
◎場所:滋賀県 守山市金森町(準用河川案内川)
◎完成:平成4年10月
◎掲載誌:SPACE Vol. 12

三田市民親子ふれあいプール整備事業
ふれあいと創造の里
◎場所:兵庫県 三田市四ッ辻字西野々
◎完成:平成4年7月
◎掲載誌:SPACE Vol. 15

県民花の森整備事業
森と木と水・・・心やすらぐトリプルゾーン
◎場所:滋賀県 高島郡今津町酒波
◎完成:平成4年4月
◎掲載誌:SPACE Vol. 29

県民花の森整備事業
森と木と水・・・心やすらぐトリプルゾーン
◎場所:滋賀県 高島郡今津町酒波
◎完成:平成4年4月
◎掲載誌:SPACE Vol. 28

下谷田池ため池環境保全整備
水辺にふれあう人の交流
◎場所:滋賀県 栗太郡栗東町安養寺(下谷田池)
◎完成:平成4年3月
◎掲載誌:SPACE Vol. 11

雪野山史跡広場
万葉ロマンの再現を願って「妹背の里」の中心となる建物は大社造りの古代宮殿の姿です。万葉せせらぎをイメージして、景勝池を中心に配置した付帯設備は自然林との融合につとめ、芝生広場や水車小屋など自然とのふれあいを大切にしています。
◎場所:滋賀県 蒲生郡竜王町大字川守字竜王山1-4
◎完成:平成4年3月
◎掲載誌:SPACE SPECIAL Vol. 2
